
そこに通りがかったのが、冨岡義勇(とみおか ぎゆう)。

富岡義勇に言われて来たと言え。

って、あんた誰?
その富岡なる人物は、口下手なのか説明が足りません。
何を聞いても答えてくれないか、「俺には関係ない」と言うだけなのです。
仕方がないので、鱗滝左近次という人のところに行ってみることにしたのでした。
何か英検®準2級についてイイことでも教えてくれるのかなぁ?とボンヤリ考えていたところに突然背後から声をかけられました。

振り返ってみると腰を抜かすほど驚きました!
いつの間にかそこにいたのは、天狗のお面がぶっている鱗滝左近次(うろこだき さこんじ)だったのです。


判断が遅い!
お前はとにかく判断が遅い!
お前が英検®準2級に不合格だったらやることは2つ。
親と先生に謝る!
お前は腹を切って死ぬ!
英検®準2級を受けるということは、そういうことだ!
ワシの言っていることがわかるか?
全然わかんないよ。
「腹を切って死ぬ」って、今の時代に何言ってんの!
オカシイんじゃないの、この人!
と、思う。

文字通り英検®準2級に合格する生徒を育てる。
これからお前が英検®準2級を受けるに相応しいかを試す。
ついて来い!

あらあら。
いきなりとんでもない成り行きになっているようです。
行った先はまさかの「〇✕▽」!
この続きは次ページ!
令和コソコソ噂話
公式の「鬼滅の刃」英語版では、「鬼滅の刃」をどう英訳されているでしょうか?
ちなみに「Kimetsu-no-Yaiba」ではありません。
正解は「DEMON SLAYER」でした。
でも、実はそのタイトルの下に小さく「KIMETSU NO YAIBA」と書いてあったりします。
公式の「鬼滅の刃」英語版では以下のセリフはどう英訳されているでしょうか?
「お前はとにかく判断が遅い!」
正解は「YOU STRUGGLE OVER THE SIMPLEST DESISIONS.」でした。
この前のセリフの「判断が遅い!」は、シンプルに「YOU THINK TOO SLOWLY!」と英訳されています。
同じようなセリフの繰り返しで強めているので、こういう表現で英訳したようです。
完全に意訳ですね。
ちょっと難しかったかもしれません。
英検®準2級レベルとしては、「YOU THINK TOO SLOWLY!」にreally とか indeedといった副詞を付けるだけで十分です。
この続きは次ページ!
クラスのみんな受けるって言ってるしなぁ。
でも、どんな問題出るのか知らないけど、合格率はどのくらいだろう?
いずれにしても、受かる気がしないナ。