いよいよ2022年度の過去問が登場!
2022年4月からは従来型の英検®の2022年度第1回の試験申し込みが始まります。 そこで受験準備に必須の、と言いますか、これだけで十分である過去問が揃いました。 どれを選ぶかは、好みの問題です。 学校の先生に対して皆さ…
検定合格塾のノウハウによる準2級のレベル、勉強方法、日程、合格点、合格率をまとめたサイトです。鬼滅の刃のオマージュでリニューアル。「英検®」は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
2022年4月からは従来型の英検®の2022年度第1回の試験申し込みが始まります。 そこで受験準備に必須の、と言いますか、これだけで十分である過去問が揃いました。 どれを選ぶかは、好みの問題です。 学校の先生に対して皆さ…
お待たせいたしました。 「検定格塾」での準2級 2次試験対策です。 非公式と言っても、生徒さんとやってきた、話をしてきた内容なので怪しいことや不適切な内容ではありませんのでご安心ください。 念のため。 英検®準2級 2次…
英検®準2級の2次試験、つまり試験官との1対1の面接試験について対策方法をご案内します。 英検®準2級の2次試験は、従来型の英検®試験では1次試験の合格者のみが受験できる試験です。 4技能の内のスピーキング能力を試験しま…
2020年度の英検®準2級の過去問について、各書籍をレビューいたします。 その前に英検®準2級を受験するのか2級にするのか決めかねている人、あるいは今回初めて英検®準2級を受験する人に、こちらがおススメです。 英検®のど…
2019年度の英検®準2級の過去問が各社出揃いました。 横綱が旺文社で、新横綱が赤本。 大関が学研と成美堂というイメージでしょうか。 旺文社は昨年度までは音声CDが別売となっているのが金銭的にツライところだったのですが、…
2019年の新モデルが登場! こちらをご覧ください。 【最新機種】2019年英検®対応電子辞書はカシオかシャープか 【ご注意】以下は以前の記事になります 高校生向けのカシオの電子辞書です。 カシオ【電子辞書】高校生向け電…
英検®の準備には過去問です。 これはもう旺文社の独壇場だったのですが、今年は超大物がついに英検®に見参! 旺文社にとって、まさに黒船ならず赤本ショックです。 新登場!英検®準2級の赤本 英検準2級過去問集 (英検赤本シリ…
過去問についてはおススメの順番があります。 といっても、過去問に限らなければ最強ツールがあります。 0番:最強ツールに搭載されている過去問 検定合格塾では過去問だけで合格できる指導を強みにしています。 ですが良い道具(武…